アメリカ最大の音楽フェスコーチェラへ出演し、念願だった世界進出の一歩を踏み出したナンバーアイ。
5月にはじめてのミニアルバム『No. O -ring-』が発売されます。
発売前から歌番組での披露やCMタイアップなど話題になっていますよね。
『No. O -ring-』の発売記念として、リスニングパーティーが開催されることになりました。
ただリスニングパーティーとは何か気になりますよね。
そこでこの記事ではナンバーアイのリスニングパーティーについて調査しました。
- 【ナンバーアイ】リスニングパーティーとは?
- 【ナンバーアイ】リスニングパーティーの参加方法や音楽がspoifyで無料?
- 【ナンバーアイ】リスニングパーティーはいつから?
- 【ナンバーアイ】リスニングパーティーについてSNSの声は?
ナンバーアイ本人も登場するとの情報もあるリスニングパーティー。
メンバーとの交流もできるかもしれませんので、情報を先取りしておきましょう!
【ナンバーアイ】リスニングパーティーとは?

ナンバーアイのリスニングパーティーの開催が発表されました!
リスニングパーティーはナンバーアイ初のミニアルバムリリース記念です。
No. O -ring- | ミニアルバム |
リリース日 | 2024年5月27日 |
販売形態 | 初回限定盤 通常盤 |
収録 | BON OK Complex SQUARE_ONE No-Yes i Banana(Take It Lazy) 夢の続き |
『No-Yes』はビアボールのCMソングとして流れていますよね。
しかし、リスニングパーティー自体初めて聞いた方も多いのではないでしょうか。
まずは、リスニングパーティーとはなんぞやということを調べていきますね。
【ナンバーアイ】リスニングパーティーとは?
リスニングパーティーとは、決められた時間にみんなで同時に楽曲を聴き、インターネット上で感想やメッセージ、エピソードなどを共有し、リアルタイムでつながることができるイベントです。
ナンバーアイのリスニングパーティーにはアプリのダウンロードが必要です。
Stationheadについては見出しの後半で詳しく調査していますので、ぜひご覧ください、
ナンバーアイのリスニングパーティーを聞くためには他にも事前準備が必要なようです。
次で詳しく見てきましょう!
【ナンバーアイ】リスニングパーティーを聞くためには?
ナンバーアイリスニングパーティーを聞くためには有料登録をしなければならないアプリがあります。
それぞれの月額料金について見てきましょう。
アップルミュージック | Spotify premium | |
---|---|---|
学生 | 580円 (1ヵ月無料あり) | 480円 (1ヵ月無料あり) |
個人 | 1,080円 (1ヵ月無料あり) | 980円 (1ヵ月無料あり) |
Duo | – | 1,280円:2アカウント |
ファミリー | 1,680円:6アカウント (1ヵ月無料あり) | 1,580円:6アカウント |
ご自身の環境に合わせてプランが選択できますね。
また、1ヵ月無料のトライアル期間があるプランもあるので、これを機会に登録してみてはいかがでしょうか?
ではナンバーアイのリスニングパーティーはどこで聞けるのか、調査していきますね。
【ナンバーアイ】リスニングパーティーはどこで聞ける?
ナンバーアイのリスニングパーティーは、オンライン空間Stationheadで聞けます。
Stationheadはオンライン空間で、個人でできるインターネットラジオのようなものは無料で使用できます。
テイラー・スウィフトさんの公式ファンアカウントでは100万回の再生数を記録し、Da-iCEやJO1、MAZZELなど日本でも続々とリスニングパーティーを開催していますよね。
配信を聞きながら、ファン同士でチャットしてコミュニケーションを取れるのが魅力です。
アーティストとリアルタイムでつながれるので、特別な時間になって、これから日本でも主流になっていくのではないでしょうか。
次の見出しではナンバーアイのリスニングパーティーの参加はどうやってするのか調査していきますね。
【ナンバーアイ】リスニングパーティーの参加方法や音楽がspoifyで無料?

ナンバーアイのリスニングパーティーの参加方法には手順があります。
- アップルミュージック有料会員 or Spotify premiumに登録
- Stationheadをダウンロード
- アカウント作成(新規アカウント作成は「Get Started」ボタンから)
- ユーザーIDを設定(ユーザー名は後で変更できないので注意)
- アップルミュージック or Spotifyと連携(後からでも変更可)
- ナンバーアイの公式Stationheadをフォロー
英語表記が多いため戸惑う方も多いようですが、アカウントはメールアドレスで登録するのが簡単なようです。
上記で準備万端です。
ナンバーアイのリスニングパーティー開催直前はアクセスが集中しそうなので、早めにStationheadのアカウント作成するのがいいかもしれません。
先ほどの見出しで紹介しましたが、Spotifyは基本無料で使えますが、今回のナンバーアイのリスニングパーティーを聞くためには有料会員になる必要があります!
お目当てのリスニングパーティーの予定がある場合はお早めに登録した方がいいですよ♪

3人の第一声が何か気になる!
次の見出しでは、ナンバーアイのリスニングパーティーはいつなのか調査していきますね。
【ナンバーアイ】リスニングパーティーはいつから?

ナンバーアイのリスニングパーティーは、5月28日です。
ここで嬉しいお知らせです!
今回のリスニングパーティーではナンバーアイのメンバーも登場します!
ミニアルバム『No. O -ring-』は、ナンバーアイのメンバーがほぼ全ての曲を自分たちで作り上げたという、思いとこだわりが詰まった作品です。
このリスニングパーティーでは、その曲への思いや制作秘話をメンバー本人から直接聞ける貴重な機会ですね。
ファンにとっては、これ以上ないプレゼントです!
次の見出しではナンバーアイのリスニングパーティーについてみなさんどのような反応を示しているのか、見ていきたいと思います。
【ナンバーアイ】リスニングパーティーについてSNSの声は?

ミニアルバムの発売とともにリスニングパーティー開催といううれしいお知らせをしてくれたナンバーアイ。
初めてのリスニングパーティー開催について、ファンのみなさんはどのような感想をもっったのでしょうか。
SNSのその声を見てきましょう!
予定を確実に空けてリスニングパーティーに備える方が多くいました。
リスニングパーティーの前日にはCDTVに出演するので、ナンバーアイ週間になりそうですね。
リスニングパーティーを知らない方も多かったです。
ナンバーアイのおかげで知ることができ、そして今後の楽しみもできたので一石二鳥ですね。

アーカイブあるのかな?
まとめ:【ナンバーアイ】リスニングパーティーとは?参加方法や音楽がspoifyで無料?
この記事ではナンバーアイ初のリスニングパーティーについて調査しました。
- 【ナンバーアイ】リスニングパーティーはアップルミュージックの有料会員またはSpotify premiumへの登録が必要!
- 【ナンバーアイ】リスニングパーティーはStationheadで参加できる!
- 【ナンバーアイ】リスニングパーティーは5月28日!
リスニングパーティーはリアルタイムで感想を共有し合うことで、ファン同士の絆も強まり一体感を感じることができます。
ナンバーアイの音楽がどのように進化してきたのか、新しい挑戦を共に祝うことができるこのイベントをぜひお見逃しなく。
リスニングパーティーに参加するための準備を整え、5月28日の特別な時間を楽しみましょう!