冬になると特に欲しくなる布団乾燥機。
最近は手軽に持ち運べるサイズのものも販売されていて、とても注目されていますよね。
この記事では
- 【徹底比較】カドー布団乾燥機002と003の違い!
- カドー布団乾燥機002と003どっちが良い?
- 【徹底比較】カドー布団乾燥機002と003のスペックまとめ表
など、カドー布団乾燥機002と003を紹介していきます!
話題の布団乾燥機、詳しく知ったら欲しくなること間違いなしです♪
【徹底比較】カドー布団乾燥機002と003の違い!

カドー布団乾燥機002と003は、どちらもスティック型で軽量・コンパクトな布団乾燥機です。
カドー布団乾燥機003は2025年10月に発売されたばかり!
003は、002の機能をベースに「海外電圧対応」などのアップデートが加えられています。
どちらも「あたため」「乾燥・ダニ対策」「送風」の3コースを備えていて、布団ケアやダニ・湿気対策という点では共通点は多いです。
ただし、用途やライフスタイルによって「どちらがより合っているか」が変わってくるため、これから細かく違いを見ていきましょう!
【徹底比較】カドー布団乾燥機002と003の違い:ダニ除去の性能
ダニ対策として、002・003とも「乾燥・ダニ対策コース(80分運転)」を備えています!
コンパクトながら布団内部に温風を行き渡らせ安心感があるんですよ。
002モデルでは「オゾン搭載で気になるニオイを除去、ダニ対策にも配慮」されていました。
その部分では、 003も同じ機能を引き継いでいて、仕様上は乾燥・ダニ対策能力に差は見られないようです。
つまり、純粋な「ダニ除去性能」だけを見れば、機能的にはほぼ同等と考えていいかもしれません。
【徹底比較】カドー布団乾燥機002と003の違い:電気代
毎日使用するなら、電気代も気になるところですよね。
電力消費に関しては、002・003とも「最大消費電力420W」を公表しています。
一部の声としては、002の静音モード使用時には電気代が「通常モードの半額(約7.1円)」というデータもありました。
が、003モデルでは、まだ発売したばかりのため、静音モードの明確な電気代比較データはまだないようです。
海外対応といった点を除けば、電気代面では大きな違いはないのではないでしょうか。
毎日の使用を考えるなら、静音モードや使用時間・頻度を意識して使うことが節電につながるかもしれません。
【徹底比較】カドー布団乾燥機002と003の違い:使いやすさ
カドー布団乾燥機002はその前に発売していたモデルに、静音モードを新たに搭載した点が大きな改善ポイントでした。
夜間や家族が寝ている時間帯に使用する機会が多い場合、静音機能は重要ですよね。
カドー布団乾燥機003はその静音機能を引き継ぎつつ、「AC100V〜240V対応の海外電圧仕様」を追加。
ということは、国内では002でも十分使いやすく、出張や旅行、海外使用も視野に入れるなら003が必要ということですよね。
【徹底比較】カドー布団乾燥機002と003の違い:手入れのしやすさ
どちらも片手で握れる軽量スティック形状(約420g)。
そしてどちらのモデルもホースやマット不要なので、マットを広げる手間やホースの収納スペースが少ない点が手入れのしやすさとして評価されています。
また、布団カバー・シーツをつけたまま使用可能なのが、お掃除負担を減らしてくれますよね。
制御ボタンはシンプルで、あまり複雑な設定をせずに使える点も魅力です。
お手入れのしやすさという点では、スペック上はほぼ同等と考えてもいいのではないでしょうか
【徹底比較】カドー布団乾燥機002と003の違い:価格
現在の価格面では、カドー布団乾燥機は002・003とも税込約24,200円前後での販売が多いです。
大きな差はないようですね。
ただし、発売時期や販売店・キャンペーンによって若干の変動があるとは思います。
カドー布団乾燥機003は2025年10月24日発売なので新モデル枠であり、002はやや旧モデルとして価格交渉の余地があるかもしれません。
よって「価格重視なら002を探す」「最新仕様・海外対応も含めてなら003を選ぶ」という選び方が良さそうです。
【徹底比較】カドー布団乾燥機002と003の違い:口コミ
カドー布団乾燥機002に関しては
「使用後布団がパリパリになった」
「音が思ったより大きい」
との口コミもあったようです。
しかし、音は多少するものの、やはりコンパクトさや手軽に使える点がとても高く評価されています。
今までの布団乾燥機のイメージと違い、
「デザインがスタイリッシュで、出しっぱなしでもインテリアになじむ」
という評価も。
003は発売してまだそんなに経っていないので、まだレビュー数は少ないものの、海外での使用に対応しているところが興味をもたれているようです!
どちらも高評価だったのですが、夜間使用や音の気になる環境の場合、少し考えてしまうかもしれませんね。
\カドー布団乾燥機002はコチラ!/
カドー布団乾燥機002と003どっちが良い?

カドー布団乾燥機002と003について、どちらがいいのかよくある疑問を調査してみます!
①ダニ処理をしたいならどっちが良い?
②価格で選ぶならどっが良い?
③手入れのしやすさならどっちが良い?
\カドー布団乾燥機003はコチラ!/
【徹底比較】カドー布団乾燥機002と003のスペックまとめ表

では、ここでカドー布団乾燥機002と003のスペックを表にしてまとめてみたいと思います!
| FOEHN 002 | FOEHN 003 | |
| 型番 | FEN-002 | FEN-003 |
| 消費電力 | 最大420W | 最大420W |
| モード数 | 3 (あたため/乾燥・ダニ/送風) | 3 (002と同じ) |
| 静音モード | 搭載 | 搭載(002と同じ) |
| 電圧対応 | AC100V(国内専用) | AC100V-240V 対応 |
| 本体サイズ | 直径 約49×高さ 約315 mm 約420 g | 直径 約49×高さ 約315 mm 約420 g |
| 価格の目安 | 約24,200円(税込) | 約24,200円(税込) |
基本的には、003は002の機能などを継承しているので、海外の電圧に対応していた方がいいのかが大きなポイントでしょうか。
持ち運びやすいので、国外の寒い地域に行く場合、快適な就寝ができそうです!
まとめ:【徹底比較】カドー布団乾燥機002と003の違い!どっちが良いか調査!
この記事では話題になっているカドー布団乾燥機002と003について違いや、どっちが良いのかを調査してきました。
- カドー布団乾燥機003は2025年10月に発売されたばかり
- カドー布団乾燥機002と003の違いはほとんどなく、海外電圧対応になった
価格にあまり差がないのであれば、セールやキャンペーン時期を狙って、002をお得に買えないかと考えてしまいますね!
逆に、海外旅行などへも持って行きたい方は003が必須です!
それぞれのライフスタイルの違いもありますので、この記事を参考にして検討して見てくださいね。
\カドー布団乾燥機002!購入特典がついているお店です!/